着付け教室のご案内

川崎市中原区で着付けのお教室を開校しております。
アクセスは、南武線武蔵中原駅から徒歩10分、
または武蔵小杉駅からバスで10分バス停すぐのマンションです。



コロナ禍だからこそ!

マンツーマン・少人数制で安心安全な場所で、今のうちに技術を身につけておきませんか?


☆「きものカルチャー研究所 

          武蔵中原校」

としてきものカルチャー研究所のカリキュラムに基づき、下記内容のレッスンをおこなっています。

*お稽古内での着物等の貸し出しもしております。
*着物を着た経験のない方でも安心して受講できるカリキュラムとなっています。
*ほぼマンツーマン指導
最大2名様までの少人数でのお稽古ですので、丁寧にお一人お一人に合わせたご指導をさせていただいています。
感染対策にも気を配っておりますので、
安心してお稽古していただけます。
*お出かけ会なども頻繁に行っていますので、アフターフォローも万全です。
*着物の押し売りは一切ありませんので、安心してお稽古できます。


レッスン日は、平日土日関係なくレッスンしており
お互いの予定の合う日時を選べますので
お休みが不定期の方や、
ランダムにお稽古したい方にはピッタリです!


ご入学前のご見学も可能で、
着物の押し売りや無理にご入学を等を勧誘することはありませんので、
お気軽にお問合せくださいませ
ご質問等はお気軽に「お問合せ」よりご連絡ください。

【通常レッスン】
☆初等科
(一人で着られるようになるコース全16回 

  一回2時間) 

きものカルチャー研究所のカリキュラムに沿って、着物の基本的な知識も学びながら、4か月で着物が着れるようになります。 
浴衣・おしゃれ着から礼装まで、一人で着られるようになります。 
修了時には試験を受けていただき、試験合格者にはきものカルチャー研究所からの修了証が発行されます。

【金額】

初回時は 「入学金3,300円 

レッスン4回分9,900円 テキスト2,500円 

合計15,700円」

その後は5・9・13回目に9,900円をお支払いただきます 

(レッスン料は4回分を前納いただきます) 

修了時に費用はかかりません。


主なカリキュラム 
・.半襟の付け方等 
・浴衣の着方と半幅帯の結び方等 
・おしゃれ着の着方と名古屋帯のお太鼓結び等 
・留袖の着方と二重太鼓等
・正しいきものについての知識等

☆中等科
(人に着せるコース全28回 一回2時間)
初等科を学ばれ、引き続き上級コースを希望される方は、中等科(人に着せるコース)へ進むことが出来ます。
おしゃれ着から訪問着・振袖・留袖など、多様な技術を習得しながら自分以外の人にも美しく着付けをしてあげられるようになる計28回のレッスンです。 
修了時には、きものカルチャー研究所の一級着付認定証が発行されます。

【金額】
初回時は 「初等科からの進級費33,000円 

レッスン4回分11,000円 テキスト3,000円 

合計47,000円」

その後は5・9・13・17・21・25回目に11,000円をお支払いいただきます

(レッスン料は4回分を前納いただきます)


尚、卒業時にはきものカルチャー研究所より一級着付認定証が発行され、下記の認定料がかかります。
認定証についての詳細は、きものカルチャー研究所のページをご覧ください。
一級認定料:55,000円

主なカリキュラム
・おしゃれ着の着せ方と名古屋帯のお太鼓結び
・留袖の着せ方と二重太鼓
・男物の着せ方
・子どもの着物の着せ方
・振袖の着せ方と袋帯の変化結び
・女袴の着せ方

☆ 着こなし講座
着こなし入門講座は着付け技術(初等科を修了)を習得した上で
「実用知識・実戦経験・きものコーディネート」
の3要素を主に学ぶことが出来る講座です。
カリキュラムは24教程で組まれており、すべてのシーズンの着こなしを体験することを目的とし、修了時には「着こなし一級」の認定を受けることが出来ます。
*毎回テキストに沿って講師が講義や実践コーディネートを行います
*一年を通して着物で受講していただきます
*鼻緒のすげ方や簡単なしみ抜きも体験出来ます
 
進級費・・・・・・・なし
テキスト・・・・・・3,000円
お月謝・・・・・・・12,100円(4回のお稽古毎)
初回合計・・・・・・15,100円
修了時には認定料として33,000円をお支払いただきます
 
 

☆着付け体験レッスン
着物を着てみたいけど、レッスンを続けられるかどうかわからないので試してみたい。 
とにかく一度着てみたい。 
など、着物を体験してみたい方のための初回一回限りのレッスンです。
     一回2時間・4,,000円
 着物はおしゃれ着(小紋・紬・半幅帯)、または浴衣に限らせていただきます。 
 このレッスンのみで確実に着物が着れるようになるわけではなく 着方の手順を覚えていただき、 ご自身での練習が必要となります。 
レッスン料はお稽古を始める前にお支払いただきます。


☆着付けレッスンにご用意いただくもの
特別な物は使用せず、一般的に市販されているものでお稽古しています。
 
 *肌襦袢(はだじゅばん) 着物スリップでも可
 *裾除(すそよけ)  着物スリップでも可
 *長襦袢(ながじゅばん)  二部式でも可
 *足袋(たび) 
 * 半衿(はんえり) 
 * 衿芯(えりしん) 
 *紐(ひも) 3本
 *コーリンベルト 
 *着物クリップ 3個
 *伊達〆(だてじめ) 2本
 * 前板(まえいた) 
        ゴムがついていると使いやすい
 * 帯枕(おびまくら) 
         ガーゼのカバーがついている物
 *補正用タオル 3~4
        一般的な長方形のタオル。薄い方が使いやすい


初等科・中等科を受講の方につきましては、着物・帯・帯締め・帯揚を貸出し出来るものもございます。
お持ちでない方は誤ったものを購入してしまうことがありますので、無いままお越しくださいませ。 
お互いに気持ち良く、安心してお稽古を進めていくために、
お申込み時にご自身の条件や情報などがありましたら、できるだけご連絡くださいますようお願いいたします。 

★出張レッスンにつきましては、1レッスンにつき「1,000円+交通費」を上記金額にプラスさせていただきます。
  詳しくはお問い合わせください。
カリキュラム及び料金は、株式会社染匠運営の「きものカルチャー研究所」http://www.somesho.com/に準じております。