半幅帯の帯結び

今年はやっと制限のない夏に戻りましたね❣️

花火大会やお祭りもあちこちで開催されて
浴衣姿の方をたくさん拝見するようになって嬉しいです😊

当校でも夏が近づくと生徒様から
浴衣や半幅帯の結び方のお稽古が多くなります!

先月ですが、
プロの着付師や講師の方々向けに
半幅帯の結び方のお稽古をしました。

私もこの日は、
絽の小紋に半幅帯で。
生徒様から好評で生徒様が撮ってくれた写真です😊



この半幅帯は母のタンスにあったものなので、かなり古いと思います。
着物は今年購入したものなので、
新しいものと古いものをカッコ良くコーディネート出来るのも着物良さ✨
帯揚げと帯留めを使ってカジュアルでも
落ち着いた雰囲気にコーディネートしました😊




帯結びはYの字結び



いろいろな半幅帯の使い方や、
帯結びをお見せしたり



皆様にも結んでいただき、
問題点や疑問点などを解消するようにしました!



プロ向けの講習会は毎月一回、
とても好評です❣️

「KAZUサロン・ド・ピュア」

着物の不安を解消します! ☆ 着付け教室 (きものカルチャー研究所武蔵中原校) ☆ 着物の整理

0コメント

  • 1000 / 1000