初等科修了試験
初等科は
一人で着物が着れるようになるコース
です。
皆様、最初は
試験などやらなくても着物が着られればそれでいいのに、
と思うんです😅
もちろん試験は嫌なんですけど💦
でも!試験を受けた後は皆様必ず
やって良かった!
とおっしゃるんです❣️
それはやってみると、
ご自身が一番わかるのです。
試験を意識していない時のお稽古は
やはり「なんとなく」なんです。
だから、
毎回どこかの手順を忘れてしまう、
前回のお稽古の最後は上手に着れて、
これで大丈夫!と思ったのに、
また次の時には忘れたり、同じようにやっていても上手くいかない😮💨
という繰り返しなんです。
でも、いざ試験を意識して練習し始めると
手順も覚えようと必死になり忘れなくなるし、
形の整えかたとかポイントがわかるようになって、
格段に上手に綺麗に着れるようになるのです❣️
さらに!
時間も気にしますので、
無駄な動きや手直しなどがなくなり
効率もよくなります!
そして、テキストでの知識も
聞いていると理解したようですが、
実はわかっていないので、
試験に向けて覚えていくと、
実践の時に使える知識が身につきます✨
だからこそ!
当教室で試験まで受けて着られない方は1人もいません❣️
皆様、こんなに着れるようになるとは想像出来なかった!と
ご自身の技術に驚かれます✨
こちらの生徒様も3ヶ月で
修了され試験も高得点での合格でした㊗️
亡きお祖母様のお着物を生かしたい、
と習いに来てくださった、
まだ大学生のお嬢様💕
この留袖と袋帯ももちろんお祖母様のものです。
留袖はまだまだ先のお着物ですが、
きっとお喜びになられておられると思います😊
おめでとうございました♪
0コメント